第4回こどものためのジオ・カーニバル  2003年の様子です
日時 2003年11月3日(土)、4日(日) 午前10時〜午後4時
場所 大阪市立科学館 A会場(工作室) および B会場(研修室)
入場無料(ただし、科学館の他の内容を見学する場合にはお金が必要です)
↓見たい内容のタイトルをクリックしてくださいね。↓
内容
A会場(工作室)
 4つのセミナー
セミナーT 楽しいお天気教室U(Enjoy Weather School)
セミナーU ペーパー分光器を作ろう
セミナーV ハワイに住むばけもの・キラウェア火山
セミナーW スズで化石のレプリカを作ろう
内容
B会場(研修室)
 10種類の出展物
 1:ペーパー望遠鏡を作ろう
 2:星座早見・月齢早見を作ろう
 3:光る星座絵を描こう
 4:紙で雪の結晶を作ってみよう
 5:雨粒を観察してみよう
 6:石こうで化石のレプリカを作ろう
 7:ようこそ、ふしぎな石の世界へV
 8:アンモナイトの断面を作ろう
 9:水槽で波を起こそう
10:地震と火山の『なぜ』に迫る

トップページに戻るときは、ここをクリック→

■主催■
 21世紀の地学教育を考える大阪フォーラムこどものためのジオ・カーニバル企画委員会

■共催■
 財団法人 大阪科学振興協会

■後援■
 大阪市教育委員会・大阪府教育委員会・京都府教育委員会・滋賀県教育委員会・奈良県教育委員会・
 和歌山県教育委員会・大阪府高等学校地学教育研究会・大阪私立中学校高等学校理科教育研究会・
 京都地学教育研究会・滋賀県高等学校理科教育研究会地学部会・やまと地学会(旧・奈良県地学教育研究会)・
 兵庫県教育研究会地学部会・和歌山県理科研究会・日本地質学会・日本天文学会・天文教育普及研究会・
 日本気象学会・日本地学教育学会・日本応用地質学会


    子どもゆめ基金(独立行政法人 国立オリンピック記念青年総合センター)助成活動