無事終了いたしました。来場された方はありがとうございました。2005年も開催決定しました。
 こどものための
ジオ・カーニバル
  
日時 2004年11月6日(土)、7日(日) 午前10時〜午後4時30分
場所 大阪市立科学館 A会場(工作室) および B会場(研修室)
入場無料(ただし、科学館の他の内容を見学する場合にはお金が必要です)
↓見たい内容のタイトルをクリックしてくださいね。↓
内容
 A会場(工作室)
  4つの
セミナー
気象セミナー 「空気の重さを感じよう」
     6日10:05〜、7日15:30〜
天文セミナー 「君も作ろう!天体望遠鏡」
     6日12:00〜、7日14:00〜
地質セミナー 「岩石の薄片を使った万華鏡づくり」
     6日14:00〜、7日12:00〜
環境セミナー 「地球温暖化、省エネ実験教室」
     6日15:30〜、7日10:05〜
内容
 B会場(研修室)
  11の
ブース出展物
 1:化石のレプリカを作ろう
 
2:琴引浜の鳴き砂が泣いている
 
3:ビルも傾く”えきじょうか”
 
4:氷の結晶模型と氷晶
 
5:紙で雪の結晶を作ろう
 
6:雨滴や紙の雪結晶を浮かせてみよう
 
7:ペーパー分光器を作って虹を見てみよう!
 8:できた!光輝く私の星座!!
 
9:神戸の『木の葉石』と、太古の森林
10:ようこそ不思議な石の世界へW
11:鉱物・化石の標本を作ろう

場所
大阪市立科学館
    
〒530-0005 大阪市北区中之島4丁目2番1号
      TEL 06(6444)5656
      地下鉄四つ橋線「肥後橋」下車徒歩8分
        詳しい交通情報などは大阪市立科学館のホームページへ→
■主催■
 21世紀の地学教育を考える大阪フォーラムこどものためのジオ・カーニバル企画委員会

■共催■
 財団法人 大阪科学振興協会

■後援■
 大阪市教育委員会・大阪府教育委員会・京都府教育委員会・滋賀県教育委員会・奈良県教育委員会・
 和歌山県教育委員会・大阪府高等学校地学教育研究会・大阪私立中学校高等学校理科教育研究会・
 京都地学教育研究会・滋賀県高等学校理科教育研究会地学部会・やまと地学会(旧・奈良県地学教育研究会)・
 兵庫県教育研究会地学部会・和歌山県理科研究会・日本地質学会・日本天文学会・天文教育普及研究会・
 日本気象学会・日本地学教育学会・日本応用地質学会・
NHK大阪放送局

    子どもゆめ基金(独立行政法人 国立オリンピック記念青年総合センター)助成活動

トップページに戻るときは、ここをクリック→