こどものためのジオ・カーニバル  
日時 2006年11月11日()、12日(
   
午前10時〜午後4時30分
場所 大阪市立科学館 
  工作室(セミナー)、
  研修室、多目的室、アトリウムなど
入場無料(ただし、科学館の他の内容を見学する場合にはお金が必要です)
↓内容は各タイトルをクリックしてください↓
内容(セミナー)

 工作室
  各セミナー
  1日1回ずつの開催

 
受講するには
当日30分前
から
受付前で配布される
整理券が必要です
こども優先

 
天文セミナー 「手作り☆★宇宙図鑑★☆」
     11日は14:00〜  12日は12:00〜

気象セミナー 「楽しいお天気教室」
     11日は12:00〜  12日は15:30〜

地質セミナー 「みがいて作ろうコハクの標本」
     11日は10:05〜  12日は14:00〜

防災セミナー 「知ってる?建物の揺れと地震波の関係」
     11日は15:30〜  12日は10:05〜
内容(展示)

 研修室(地下1階)、
 多目的室(1階)、
 アトリウム(地下1階)

  12の
ブース出展物

 
 1:体験!宇宙の折り紙”ミウラ折り”
 
2:とってもきれい☆光る星座箱
 
3:宇宙の蜃気楼「重力レンズ」で見る世界
 
4:水蒸気とゆげは、どう違うの?
 
5:エッキーで遊ぼう
 
6:大阪府の地質岩石標本プレート作り
 
7:弁当パックで立体模型〜震源分布立体模型を作ろう〜
 8:ようこそ不思議な石の世界へY
 
9:飛び出す絵本、パラパラ絵本で自然放射線
10:防災すごろクイズ
11:作って競争!風力カーレース
12:ようこそ!!ちがくのせかいへU

場所
大阪市立科学館
    
〒530-0005 大阪市北区中之島4丁目2番1号
      TEL 06(6444)5656
      地下鉄四つ橋線「肥後橋」下車 西へ500m
        詳しい交通情報などは大阪市立科学館のホームページへ→
■主催■
 21世紀の地学教育を考える大阪フォーラム 
こどものためのジオ・カーニバル企画委員会

■共催■
 財団法人 大阪科学振興協会

■後援■
 大阪市教育委員会・大阪府教育委員会・京都府教育委員会・滋賀県教育委員会・奈良県教育委員会・
 兵庫県教育委員会・和歌山県教育委員会・大阪府高等学校地学教育研究会・
 大阪私立中学校高等学校理科教育研究会・京都地学教育研究会・滋賀県高等学校理科教育研究会地学部会・
 やまと地学会(旧・奈良県地学教育研究会)・兵庫県教育研究会地学部会・和歌山県高等学校理科研究会・
 日本地質学会・日本天文学会・天文教育普及研究会・日本気象学会・日本地学教育学会・日本応用地質学会・


    子どもゆめ基金(独立行政法人 国立青少年教育振興機構)助成活動

トップページに戻るときは、ここをクリック→